教会内各団体 2001年度報告・2002年度活動計画

各団体

アッシャーの会
 昨年12月14日、アッシャーメンバー18名(1名欠席)は中村・上原両司祭をお迎えして研修・懇親会を開きました。竹内巧さんから「海外におけるアッシャーの働き」について話をして頂き、アッシャーの語源や歴史から海外における具体的な奉仕活動について研修し、たいへん学ぶところがありました。また、各アッシャーからも建設的な様々な意見が続出し、非常に有意義なひと時を過ごすことができました。主な事項の概略は次の通りですが、これらのことを含め2002年度の奉仕活動に役立てたいと思います。
アッシャーの募集
 各アッシャーのお力を得て、新しく安井姉、桑原兄、仲田姉、野村姉、松田兄、宮城姉、脇山姉の参加を頂き、大いに歓迎し感謝します。この結果、総計26名(男性16名、女性10名)の世帯になりました。
主日奉仕者を2名から3名に
  今まで2名(できる限り男女ペアー)で行ってきましたが、より親しみやすく、気配りができるように3名(女性1名、男性2名が原則)で奉仕させて頂くようになりました。
マニュアル(奉仕手順)の作成
 奉仕活動が次第に多岐に亘ってきており、この際、手引書が必要との事で、新しくマニュアルを作成することになりました。
 「初めて来られた方への対応」「礼拝前・礼拝中・礼拝後の活動の留意点」「大礼拝時(イースター・教会記念日・クリスマス関連など)の役割」などを含め様々なことを話し合いました。
 アッシャー 本来の原点からすればまだまだの感がありますが、暖かいご支援・ご協力をお願いします。

オルターギルド
オルタ−ギルドとは、祭壇を中心とした礼拝の世話をする婦人の団体で、礼拝、ことに聖餐式の準備と後片づけ、祭服や聖餐用品の管理などを行います。
 オルタ−ギルドは、2001年2月からスタ−トしました。現在、13名のメンバ−でご奉仕しています。毎主日、2人〜3人組で、中村司祭のご指導をいただきながら無事に1年を迎えようとしています。今まで、聖餐用品の名称すら知らなかった私たちは、その名称を覚えるだけでも大変でした。その上、いろいろな決まり事も多く、教会暦に合わせて、祭服やチャリスベ−ル、献金袋などの色を整えること等々、絶対に間違えてはならない作業ばかりです。奉仕を始める前に、「み心にかなった務めを果たし、主の祝福にあずかることが出来ますように」と、お祈りをします。オルタ−ギルドの奉仕をさせていただいた私たちは、一つ一つ心して礼拝を献げることが出来るようになって来た事に気がつきました。
 今年は一度、ナザレ修女会の修女様をお招きして、オルタ−ギルドについてのお話を伺いたいと思っています

アコライト
昨年当初メンバーは5名で、奉仕者の都合で最低限の3名を主日礼拝奉仕に確保することが困難な状態でした。昨年後半より1名が、今年に入って更に1名の新人が確保され、メンバーは現在、7名となり奉仕が容易となりました。今年度はこれまで以上に研鑽を積み重ね、聖餐式に一層の重厚感を与えることができるよう各自努力したいと思います。  

オルガニスト
現在、3名が主日礼拝を奉仕しております。技術の向上を図るため、月一回、芦屋聖マルコ教会の松原晴美姉にお起こし頂き、指導をお願いしております。

聖 歌 隊
2001年度
 前年度の基本方針を引き継ぎ、聖歌隊の強化を図り、復活日礼拝には神戸男声合唱団の応援を得た。秋の教会創立120周年感謝礼拝のためには約1ヶ月間、守口復活教会の浜崎高子さんの指導を受け、また当日は昇天教会の宮永氏、聖ヨハネ教会の東氏、聖ペテロ教会の釣田氏・萩原氏らの男声パートの応援を得て、礼拝音楽の質的向上に努めた。11月には聖歌隊を解散し、更なる向上を図って新聖歌隊を結成、トレーナー・指揮者として中村真理さんを選出した。この態勢で各パートに有志の応援参加を得て練習を積み、降誕日前宵祭礼拝の奉仕に臨んだ。
2002年度
 昨年度を振り返ると、中村牧師と聖歌隊員の努力によって奏楽の技術的な向上が果たされた。しかし他の教派や教区の教会聖歌隊の水準に比べると、残念ながら本聖歌隊には発声・リズム等の基礎的な段階で既に未熟・粗さが認められる。今年度の努力目標として、まず、少しずつでもこれらの基礎的能力を高め、感謝・賛美・祈りの表現の洗練に努めたい。そのためには、
1.練習を強化し、定期練習を毎週2回(例えば日曜・水曜)行うのが望ましい。また大祝日に備えて更に集中練習を設けるのも良い。更に、年間の可能な時期に集中または合宿練習ができるならば更に望ましい。2.技術的に経験を積み、また神学的に見識の高い客員指揮者や臨時のヴォイス・トレーナーを探し、できれば招聘する。
3.隊員の補充・増加に努める。隊員としては、感性と順応性に富む若い世代が望ましく、ヴォイス・トレーニングを受けた者が更に望ましく、絶対音感を持つ者は一層望ましいと言える。
 とは言え、隊員への過大な負担は聖歌隊組織に亀裂を招く恐れがあり、また適切な指導者が見つかる可能性もほとんどないのが実情である。隊員の大幅な増強も期待できないであろう。今年度の努力目標は、聖歌隊が一丸となって、昨年度の改革の精神に基づき、感謝と奉仕の心を共にしながら、地道に奉唱の向上に励むことである。

礼拝関係その他の奉仕
祭壇花活け
6名の奉仕者がローテーションを組み、毎週土曜日お花を生けております。
教会掃除  
原則として毎土曜日午後1時半より礼拝堂、地下ホールを中心に清掃を実施してお ります。毎回5〜10名の信徒が奉仕に参加されますが、もっと多くの信徒の協力を得るために、今年度は松田嘉彦兄が世話役となり、清掃奉仕のアピールをすることになりました。
旧約・使徒書朗読
1999年7月より実施された主日聖餐式とクリスマス・元旦礼拝の朗読は、毎年約110名の信徒が協力してくださいました。1年に1回の朗読を原則として、皆さまのご協力をお願いします。

日 曜 学 校
日曜学校は毎週9時30分チャペルでの礼拝、10時から分級の活動をしています。分 級では、月毎に誕生日会、勉強会など、その他季節ごとに、母の日・父の日・敬老日のプレゼント作り、また、おもちつき・夏の花火大会・遠足・クリスマス会など行っています。昨年のクリスマスには、子供と大人の全員で聖劇に取り組みました。各自が特技を生して、手作りで頑張りました。
 現在、子供約15名、スタッフは親や学生合わせて約10名です。たくさんのご家族
が参加下さって、子供たちとともに成長していけたらと思います。 

G F S
2001年度活動報告
@日本聖公会GFS研修会( 7月30日〜8月3日、於韓国・ソウル、参加者42名)
大会本部に神戸教区が当番となり、神戸聖ヨハネ教会の北川規美子さんを中心に準備に取り組みました。韓国聖公会GFSのメンバーのさまざまな暖かいご協力を得て韓国GFSとの交流を深められたという成果を得ることができ、さらに盛会のうちに無事、成し終えることができました。主に感謝するとともに、賛助会員の皆さまにも感謝申し上げます。
A聖餐式用リネンの洗濯、アイロンかけ、補修と管理
B世界祈祷日礼拝を神戸聖ヨハネ教会において合同で実施(9月15日)
C例会−毎月第4主日
D研修会のため、ミニ・バザーを実施
Eイースターエッグ作り
2002年度計画
 今年度より3年間、神戸教区が本部になりますので、本部長に柳田満里子姉、副会長に本田好江姉、書記を北川規美子姉(ヨハネ教会)が担当します。従って、当教会GFS支部長を相澤敏江姉が受け持つことになりました。いろいろアドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。
@世界大会−本年度は夏(8月末〜9月上旬)にオーストラリア・ケアンズで開催されます。当教会からは柳田会長他数名が出席する予定です。
A総会−2月10,11日、大阪聖パウロ教会において開催されます。
B他の行事、奉仕は例年通りです。
※ 今年度は若いメンバーを集めたく努力したいと思っております。お祈りのうちにおぼえていただければ嬉しいです。              

婦 人 会
2001年度活動報告
@婦人会例会−2月4日・25日、3月25日、5月27日、6月24日、7月22日、9月23日、10月28日、11月25日、(注・例会は主日礼拝後、7月22日のみ六甲セミナーハウス)
Aその他の集会
2月 2日 金 伝道区被献日礼拝(ペテロ)
3月 2日 金 世界祈祷日礼拝(カトリック教会)
4月15日 日 復活日祝会準備  
5月16日 水 教区婦人会大会(岡山)
17日 木 〃
24日 木 昇天日最寄り教会礼拝出席
7月3日 火 教会創立120年記念研修旅行
25日 水 聖ヤコブ日最寄り教会礼拝出席
9月 4日 火 伝道区親睦会(ペテロ)
10月 7日 日 教会創立120年祝会準備
11月 3日 土 バザー出店
23日 金 教区会食事・接待
11月30日 金 聖アンデレ日最寄り教会礼拝出席
12月 7日 金 伝道区降臨節静想(ペテロ)
24日 月 クリスマス祝会準備
25日 火 〃 選挙開票

この一年間、皆さまのご奉仕、ご協力のおかげで教会創立120年のすばらしい年を送ることができました。感謝致します。
2002年度行事計画
@例会-第4主日 A茶話会当番-第2主日 B病者・高齢者訪問 C役員会は随時開催
D主な予定 2月2日(土) 伝道区被献日礼拝(ヨハネ)
3月20日(水)〜21日(木)-教区婦人会代表者会(高松)
3月31日(日) 復活日祝会準備
6月末日 教会訪問予定

男 子 会
2001年活動報告
 一昨年末の忘年会・総会の席で、教会創立120周年記念行事の一環に研修旅行「聖人巡礼の旅」を致すべく、イ、(日帰り)「高山右近ゆかりの地の史跡めぐり」、ロ、(一泊旅行)「長崎・天草のキリシタンゆかりの地」めぐりが案として浮かんでいました。会員相互の親睦を深めることが男子会の主旨の一つであることから、できるだけ多く方々が参加できるようにと、イ、(日帰り)に決まり、諸般の準備が進められました。
9月29日(土)お天気にも恵まれて「摂津の国 聖人遺跡巡り」研修旅行が無事完行できて、喜びのうちに信仰と親睦がともに深められましたことは、まことに感謝です。
男子会の慣行になっている主日茶話会奉仕(毎月第四主日)、バザー参加(11月3日(土)生ビール販売)を年間の活動として実施しました。
2002年度世話人選出、行事計画
2月23日午後六時より「グリーンヒルホテル神戸」で男子会新年会・総会が持たれる予定となっています。総会の場に於いて本年度の世話人2名(主・副)を選出、本年度の世話人に選出された世話人の下、行動計画・実施する予定です。
神戸伝道区連合男子会
 聖ペテロ教会・聖ミカエル教会・聖ヨハネ教会・昇天教会の各男子会が順送り交代で研修会を持ち、教会の場を越えた交流の機会に恵まれています。
1.3月25日、聖ペテロ教会に八木成之主教(元京都教区主教)を講師に迎えて「男子会について」「祈りについて」をテーマにご講話をいただきました。
2.6月24日、聖ミカエル教会において。ロンドンの聖パウロ大聖堂でのUSPG創立三百年記念礼拝に出席、帰国されたばかりの中村 豊司祭から「USPG三百周年記念礼拝について」をテーマにお話を拝聴しました。
3.9月30日、聖ヨハネ教会で。「神戸教区一元化について」をテーマに、問題の解説・質疑応答で熱気を帯びた集いでした。
 次回担当の昇天教会男子会は工事の都合で、今年二月に延期して開催されると伺っています。


© 2001 the Cathedral Church of St.Michael diocese of kobe nippon sei ko kai